2012年6月24日日曜日

楕円チェーンリング

知人に楕円のチェーンリングをお借りしました。
Genius feeling(ジニアスフィーリング)というヤツです。



巷では楕円チェーンリングと言われると、
O,SYMETRICやRotorのQ-Ringsが有名ですが…
これらは『速く走れるチェーンリング』なのに対して、
今回のGenius feelingは『速く走れるようになるチェーンリング』。
所謂、ペダリング矯正ツールなのです。


詳しい説明は↓を参照。けっこう読み物としても面白いですよ。

さて、昨日これを装着して初めて乗って来たのですが、
「なるほど!」でした。
自分の中で調子良く乗れてる時はクランク位置が1時〜4時までを
リズム良く「パンッ!パンッ!」と踏んで、後は力を完全に抜いて
休むサイクルができており、楽に速く乗れてる実感があります。
(某ヒルクライムTTで自己最高タイムの時はまさにその状態でした)

しかしそれを分かっていても、なかなかいつでもできるわけではないのですが…。

このツールはそれを強制的にカラダに覚えさせる物というわけですね。


数100グラム軽量化するより、こういうパーツにお金をかける人は大好きです。
僕もこういうお金の使い方ができるようになりたい…けど、
10マンエンするので実際買う勇気と財力は僕にはありませんでした。。。

貸してくれてありがとうございます。
しっかり使い込んで、歯をすり減らしてお返ししますので。

2012年6月19日火曜日

Veloflex master 20

半年ほど愛用していたタイヤ:Veloflexのmaster 20がついに寿命に。

このタイヤは、◯エムラ◯ーツで安売りしてたので、試しに買ってみたら…
良かったです。すごく。

クリンチャータイヤでは、それなりに有名なメーカーのトップモデルは
大体使って来ましたが(どことは言いませんが)、コイツが個人的にベスト。

◯走行感:車でいうと、軽量ホイールを履いてすごく良いダンパーを入れた感じ。
 ロードインフォメーションはしっかり伝えてくれて、かつ走行感が軽い。
 なんていうか、すごく幸せな気分になります。

◯摩耗による寿命はタイヤローテ有りで4000kmほど。
 公表値はFront:2500km、Rr:5000km。
 これより減らないタイヤが幾多あるけど、大体トレッドが減って無くなる前に
 ひび割れてしまうので、摩耗と劣化のバランスを考えると自分はこの位でOK。



さて、寿命になったのは6/17(日)の事でしたが…
三次に向かってる道中、福富らへんでパンク。
鋭い金属片がぶっ刺さって、ケーシングがザックリ切れてました。。。
「ああ…気に入ってたタイヤなのにこんな形で寿命だなんて…」
なんて思いつつ修理して、テンション下がって引き返してたところ、
家のすぐ近くでオジーチャンが急に道路に出て来てフルブレーキ→ちょっとロック。

帰宅してタイヤを見てみると…パンクしたとこ以外にトレッドが無くなってる箇所あり。
こすれた痕跡があるので、さっきのブレーキング時にできたとこっぽい。
トレッドが極限まで薄くなり、ちょっとロックしてこすれたら地が出たようです。







という事なので、どちらにしても今日が寿命だった事に変わりないので、
だいぶ精神的に救われました。

あと、これ↓(パークツールのTB-2。タイヤの応急用補修パッチ)には
物理的に救われました。


2012年6月2日土曜日

絶滅危惧種

某自転車屋さんの通販サイトを見ていたら、
素敵な物が格安で売っているのを発見しました。

思わずポチッと。。。

↓コレ

ミズノ製、1インチコラム用のアヘッドステムです。
長さは110mm、角度73度、ハンドルクランプ径は26.0mm。
このスペックが細身のスチールフレームに一番しっくりくる…と思い込んでます。

スレッドステムの方が旧世代のモノなのに、
ピスト(ていうかNJS)のおかげでまだ現役で生産されてる。
けど1インチコラムのアヘッドは1 1/8インチにとっくに世代交代され、
さらに1 1/8のステムにシムをかます事で1インチにも対応されてしまう事から、
僕の知る限り生産されなくなっちまってます(特注を除く)。。。

僕のメインバイクの謎スチールフレーム『コルナゴ・クリスタル』は
1インチのアヘッド。手持ちのステムは1つ。
何かあったら…そうそうステムは手に入りません。
でもシムは絶対イヤ。荷重がかかる場所にシムをかますのは怖い。

また、こいつは有り難い事にコラム部分が2本ボルト締め。
これで出来心でカーボンコラムのフォークに換装しても大丈夫!
(今はスチールコラムで1本締め)

そういう理由と、驚きの価格(なんと1000円!)から、
さくっと購入してしまった訳です。


ま、しばらく付けずに置いておきますが…。
バーテープ外すの勿体ないのでw